こんばんは、MIYAです
今日は、アサリを頂いたのでボンゴレを作ってみました
材料と道具です
フライパン(26センチ)以前合羽橋道具街で買ったアルミ製の物です。
取っ手もアルミ製で極太リベット3本で留めてあり私が死んでも外れる事はないでしょう
少し高いけど
(2800円位)長い目でみれば激安です

アサリの出番です
塩分濃度約3%の塩水で2~3時間砂抜きします。
砂抜きが終わったら塩でこすり洗いします

パスタを茹でます
近所のつ○か○ランドで買った超お買い徳のDE CECCO No11太さ1.6㎜
なんと5000g入りで800円台でゲットしました。

表面がザラザラしててソースにからみやすいのが特徴です

茹でている間にフライパンにオリーブオイル、みじん切りのニンニク、唐辛子の
輪切りを入れてニンニクの香りがつくまで中火でいためます。

次にアサリ、白ワイン、バターを入れて蓋をし蒸し焼きにする。
アサリの口が開いたら火を止めて塩こしょうで味をととのえます

茹であがったパスタをからめて完成です
パセリをのせてみました

材料2人分
パスタ200g
あさり300g
オリーブオイルおおさじ4
バター10g
ニンニクみじん切2かけ
鷹のつめ輪切り(お好みで)
白ワイン100cc
塩、こしょう適量

今日は、アサリを頂いたのでボンゴレを作ってみました

材料と道具です

フライパン(26センチ)以前合羽橋道具街で買ったアルミ製の物です。
取っ手もアルミ製で極太リベット3本で留めてあり私が死んでも外れる事はないでしょう

少し高いけど



アサリの出番です

砂抜きが終わったら塩でこすり洗いします


パスタを茹でます

近所のつ○か○ランドで買った超お買い徳のDE CECCO No11太さ1.6㎜


表面がザラザラしててソースにからみやすいのが特徴です


茹でている間にフライパンにオリーブオイル、みじん切りのニンニク、唐辛子の
輪切りを入れてニンニクの香りがつくまで中火でいためます。

次にアサリ、白ワイン、バターを入れて蓋をし蒸し焼きにする。
アサリの口が開いたら火を止めて塩こしょうで味をととのえます


茹であがったパスタをからめて完成です

パセリをのせてみました


材料2人分
パスタ200g
あさり300g
オリーブオイルおおさじ4
バター10g
ニンニクみじん切2かけ
鷹のつめ輪切り(お好みで)
白ワイン100cc
塩、こしょう適量
スポンサーサイト